top of page
  • Line
  • Instagram
  • Facebook
Copy of ロゴサブあり - コピー.png

​わたしの「これから」に彩を加えよう​

70代、80代はまだまだ伸び盛りです。
私の祖母は90代ですが自分のやりたいことを言葉にし、適切なサポートを受けることで、前向きで生き生きとした生活を送っています。

年齢を重ね、身体の変化を感じている人でも、トレーニングを受ければ誰でも自由に羽ばたける翼を手に入れることができます。
喪失体験が多くなってくるシニアにとって、「やりたいと思っていたことができた」という感動は、どんな健康法やサプリよりも、あなたの心と身体を元気にしてくれます。

​Re:LiFe+(リライフプラス)は、住み慣れた豊能でいつまでも自分らしく彩ある生活を送りたいあなたを応援しています。

豊能で自分らしく暮らしたいシニアのパートナーだからこそ、2つをお約束します。
​①シニアが希望を語れる場を作る

シニアの前向きな人生を応援するため、「本当はやりたいこと」を口に出して語れる場作りを行います。健康サポート事業や地域イベント等を通じてご希望を丁寧にお聴きし、それぞれの自分らしい彩ある生活の実現をサポートします。
20240417_繝ェ繝ゥ繧、繝墓ァ・250.jpg
20240417_繝ェ繝ゥ繧、繝墓ァ・066.jpg
②シニアが生き生きと暮らせるまちを創る

若い世代の代表として、自らが率先してシニアを支える姿を示すとともに、「地域の健康づくりリーダー」として、地域活動団体や行政、事業者など多様な立場の人と連携・協働しながら、シニアが生き生きと暮らせるまちづくりに取り組みます。
Copy of ロゴサブあり - コピー_edited.png

Re:LiFe+という名前に込めた想い

  1. 豊能町の魅力を再発見していく

  2. 人々とのつながりを1つ1つ大切に日々成長し続ける

  3. 豊能町の人々、豊能町に関わる人々、豊能町に今後関わってくれるであろう人々がこれからも豊能で「わたしらしく」暮らしたいと思えるためのパートナーとして事業を展開する


*ロゴの「L」の上の点は大人を意味し、横の「i」の子どもと対比させています。こどもから大人まで、すべての人々に関わり、地域に根差せるように励みます。

Re:    ~について、~に関して  

Re   リハビリテーション(rehabilitation)  

再発見(rediscovery)

元気にする(restore)

結びつける(relate)

LiFe  生活 人生 活力 元気

+    つながり 新しさ 希望

​主な事業

①おでかけリハ+(プラス):保険外訪問リハ×福祉タクシー

②地域おこし団体とよの場

③セミナーなどの講演活動​

20240417_繝ェ繝ゥ繧、繝墓ァ・242.jpg

​代表プロフィール

尼崎市にある“はくほう会セントラル病院”にて理学療法士として11年間勤務。介護保険分野(訪問リハ・通所リハ)のリーダーとして立上から現場の管理運営を経験。豊能町の過疎化に危機感を覚え、地域貢献をしたくRe:LiFe+を2022年11月に開業。2023年4月より経験を活かした健康サポート事業“じぶんいろ”を開始する。

 

保有資格等:

  理学療法士

  認知症ケア専門士

  福祉住環境コーディネーター2級

  生活習慣病予防アドバイザー

  健康食アドバイザー

  ダイエットインストラクター

在籍:

  日本理学療法士協会

  日本訪問リハビリテーション協会

  日本理学療法士協会指定管理者(上級)

  訪問リハビリ管理者研修受講修了者

  自立支援型地域ケア会議アドバイザー(R3/4年度尼崎市)

  豊能町商工会・青年部(R6~)

  とよのわ(R5~)

      浅野 博史

bottom of page